2025年の6月は蟹座で新月が起こります。
蟹座には,太陽と月だけでなく,水星と木星もいます。
蟹座が表す,身内や家庭との気持ちのつながりを大事にしたり,守ったりする方向に,無意識や習慣,動機,言動が向きやすく,しかも,周りからもそういう方向の援助を受けやすいです。
木星は,6月11日に蟹座に入ったばかりです。
蟹座的な方向性に対して援助を受けやすいです。
なので,この新月を機に,自分にとっての家族とは,家庭とは,家系とは,みたいなことを見つめてみて,新たな習慣として始めてみると,蟹座木星の1年のスタートとして結構良さそうな気がします。
これは3月30日に海王星が牡羊座入り,5月25日に土星が牡羊座入りしてからの流れです。
新たな可能性に夢が膨らみ,どうやって現実に落とし込んでいくか,という動きがクローズアップされやすいです。
蟹座の新月と木星,牡羊座の海王星と土星がスクエア(90度)です。
蟹座も牡羊座も活動宮で,動きが活発です。
けど,動きたい内容が違います。
2匹の犬を散歩に連れて行ったとしましょう。
1匹は散歩に対してめっちゃやる気でどんどん行こうとする,もう1匹は,家にいることにやる気で,家に戻ろうとする,結果,飼い主さんは,2つの方向に引っ張られてどうしたらいいか・・・みたいな感じかなと思います。
身内でしっとり気持ちのつながりを大事にしたいけれども,新しい時代への足掛かりをつかむヒントなんかも得られて,あっちもこっちも忙しい!という感じ。
占星術的な天体の力関係としては,海王星>土星>木星>太陽>水星>月なので,蟹座新月は,牡羊座の海王星と土星には負けるかな。
今回の蟹座新月期を乗り切るコツとしては,蟹座の新月&木星とタイトにセクスタイル(60度)の乙女座火星をうまく使うことかなと思います。
乙女座は分析力,実務能力,取捨選択などを表します。
秘書的な性質も持つので,柔軟にスケジュール管理ができるといいですね。
7月7日に天王星が双子座入りして,星の流れが変わります。
そういう意味でも,自分の予定はしっかり把握しつつ,柔軟に対応できるようにしておくのがよさそう。
それから,牡牛座の金星がノーアスペクトです。
牡牛座は金星の支配星なので,力を発揮できるはずなんですが,力を発揮するまでにちょっと模索が必要な配置です。
牡牛座は五感や安定,価値,お金,すでに持っている才能を表し,金星は楽しみ事や趣味,お金,人間関係や恋愛などを表します。
自分にとっての快適さって何だろうとか,私の価値って何だろうとか,お金はどうしたらいいかとか,そういうことを考えることも,必要以上に世の中の流れに振り回されずに過ごしていくときに大事なことな気がします。
ちなみに,この記事をアップしている今日(笑),月が牡牛座に滞在しているので,今日,牡牛座や金星が表すについて思いめぐらせていると,3日後からの蟹座新月期に役に立ちそう。
蟹座は水の星座で,気持ちが大事なんですが,気持ちを大事にするには,地の要素,つまり現実や客観性がしっかりすることが必要なんだよ,と言われている新月な気がしています。
7月に入り,山羊座満月の頃には,現実をコツコツ努力できる場が見つかったり,現実に対して責任感が持てるようになったり,目標が達成できていたりしそうです。
山羊座満月でも,乙女座火星が調停(満月と60度/120度)なので,現実的な分析や予定の管理などが,実りをもたらす助けをしてくれます。