あくびしてるライオン・・・吠えてるわけではない。何故あくび。
通常は満月だけで書いていないんですが,ふくねこ堂さんの獅子座満月記事を見て発作的に書きたくなりました。
ふくねこ堂さんの獅子座満月記事はこちらから↓
他の人の記事を読むと,自分とは違う視点だったりとか,自分読み落としてんな!みたいなのが分かって面白いです。
自分が書いたときはあんまり意識してなかったけど,獅子座月,水瓶座太陽,牡牛座月で固定宮のTスクエアなんですよね。
そして,日本在住だと獅子座月が10室,水瓶座太陽が4室,牡牛座天王星が7室です。
月はプライベートや習慣,無意識を表しますので,素の自分を表現して社会的な使命を果たすとか,天職が見つかるとか,そんな感じがします。
それに伴い,7室の牡牛座天王星が対人関係での目覚めを促しつつ,いろいろ変わっていきそうですね。
1月29日の水瓶座新月では,個人の無意識と動機や人生の目的が新しい時代とマッチしていきそうな流れでしたが,それを受けて,素の自分を出す,対人関係が変わるという感じかな。
いやー,めっちゃ分かるわー。自分的には。
スピードが速すぎますけど。
出会いと別れの繰り返し的なところもありそうですし。
ちなみに,私の出生チャートのアセンダントが牡牛座の終わりかけにあるので,トランジットの天王星がずっとアセンダント付近に居座ってます。
まゆちん先生曰く,アセンダントは魂の看板だそうで,私の魂の看板がもうバッキバキです。
アセンダントはペルソナという言い方もしますが,社会に出ていくときの自分像が変わりまくっていて,本気であんた誰?みたいな感じになっている気がします。
ついでにいうと,3室に水瓶座冥王星,4室に水瓶座太陽と水星で,3室の水瓶座冥王星が自分のルーツを表すICに一番近いかな。
ということで,自分の根幹が新しい時代によってゆざぶられつつ新しく生まれ変わっていき,それによって,人生の目的や動機も変わっていくかな?という気もします。
結構ドラマティックな満月よ!と改めて感じました。獅子座満月なだけに・・・
そして人生もまた変わるよ。