風の時代の占星術と四柱推命

「自分らしさ」を出発点に世界を作る

2025年3月牡羊座新月(部分日食)4月天秤座満月 宇宙の除夜の鐘をききながら行く年を振り返り来る年に思いを馳せる

  • 牡羊座新月(部分日食) 3月29日19:57
  • 天秤座満月 4月13日9:22
  • 牡羊座が表すこと
    • 生命力,ストレートに自分を表現・主張
    • 突き進む,スピーディー,パイオニア,一番はじめの人
    • チャレンジ精神,勇気,情熱
  • 新月から満月の流れ
    • 新月の流れ
      • 自分の好きだったことを振り返りながら,今の自分は何をやりたいかを想像する
    • 満月の頃には,
      • 過去と現在をフラットに見つめられるようになる

 

2025年の3月は牡羊座新月が起こります。今回の新月は部分日食で,2週間の流れだけでなく,今後半年の流れにも影響します。

 

さらに,3月30日の海王星牡羊座入りのホントに直前の新月です。

新月のときの海王星は,魚座の29度57分です。

「分」というのは60分で1度になるので,本気で牡羊座入り秒読み開始です。

1年でいえば,除夜の鐘をききながら,もうすぐ年が明けるねー,今年もいい年だったよねーなんて言っているタイミング。

 

3月20日春分の日もすごかったんですが,とか,記事をアップしていないにも関わらず書いちゃったりするんですが,春分の日も,占星術的に1年の始まりなので,1年のスタートを切る新月です。

 

ということで,時代的にも1年の流れ的にも,終わりと始まりの入り混じった牡羊座新月(部分日食)になります。

 

全体としては,火と水のエレメントが強調されています。

牡羊座に太陽,月,逆行中の水星があります。

魚座に逆行中の金星,土星海王星があり,蟹座に火星があります。

 

なので,全体的には,牡羊座魚座カラーが強いです。

しかも,魚座の終わりかけ,28度,29度あたりに金星と海王星牡羊座の0度台に水星ということで,牡羊座0度前後に天体が集中しています。

 

牡羊座0度は,外に向けて動きたいポイントなので,癒しとヴィジョンで活動したくなる,外に向けて発信したくなる感じ。

ただし,水星と金星が逆行中なので,すぐに行動として表れるかというと,そういうわけでもなくて,結構ふりかえりを大事にするとよさげな新月な気がします。

 

具体的に見ていきましょう。

 

牡羊座新月です。

牡羊座は,赤ちゃんがオギャア!!と声を上げて生まれ落ちた瞬間のエネルギーに満ちています。

「私」しかいない,「私」を強烈に主張する感じです。

理屈はいらない,言葉もいらない。

何かよく分からない,生への,未知の世界への衝動だけがある。

という感じです。

 

なので,「なんかよくわからんけどやる!」みたいな気持ちが湧いてきたとしたら,牡羊座新月的にはそれでOKです。

その衝動が起こった自分を大事にして2週間過ごすといいと思います。

 

ただ,この衝動をすぐに外に表すかどうかはちょっと待ってください。

牡羊座水星と魚座金星が逆行中です。

逆行中は,自分を振り返るのがいいです。

そして,準備に時間をかけましょう。

 

逆行中の牡羊座水星と金星逆行だと,子どもの頃や10代後半から20代前半までに好きだったものを思い出してみるといいですね。

水星は3月15日から,金星は3月2日から逆行しているので,もしかしたら,すでにいろいろ思い出している方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

私は,水星が逆行に切り替わったころに,知人とのやり取りから,大学時代にサイクリングのサークルに入っていたことを思い出しました。

ツールドフランス見てたよ!なつかしー。Youtubeにフジテレビの総集編が落ちてて思わず見てしまいました。

この時期の「好き」って理屈じゃないんですよね。

そして,人生の基盤(占星術的には太陽)を形作っているんだなーと思います。

 

 

 

それから,牡羊座水星,魚座金星と魚座海王星がほぼほぼ重なっています。

癒し,スピリチュアル,共感,救いみたいな情報が沢山入ってくるイメージです。

これらの情報が,自分の癒しや過去への許しのようなものにつながってくる可能性があります。

ただし,海王星はボーダレスで際限ないところがあるし,善悪なんかも溶かしそうな感じなので,うのみにしないで,取捨選択する姿勢も大事です。

 

自分にとって大事なのか?新たなチャレンジに大事なのか?というフィルターを通すといいと思います。

 

 

今回の牡羊座新月(部分日食)はいろんなサポートを受けてまして,その一つが双子座木星とのセクスタイル(60度)です。

セクスタイル(60度)は仲良し幼馴染みたいにノリよく進める角度です。

 

双子座木星は,去年の5月から双子座に入っていて,身近なコミュニケーションや学びに良いです。

周りの人とわいわい楽しく話していると,新しくやりたい気持ちが湧き上がってくるとか,新しくやりたい気持ちを周りの人に話すといい情報をくれるとか,そういうイメージですかね。

 

それから,牡羊座新月(部分日食)は,水瓶座冥王星ともセクスタイルです。

新しい時代の風に心地よい刺激を受けて,新しくやりたい気持ちが芽生えるとかもあるかもしれません。

 

 

それから,逆行中の水星,金星と,蟹座の火星がトライン(120度)です。

トラインは,建設的に物事を進めやすいといわれる角度です。

さきほど,逆行中の水星,金星は,子どもの頃,若いころに好きだったことを思い出すと良いですよーと言いました。

蟹座は,家族やご先祖様,自分のルーツなどを表すので,昔好きだったことを思い出すことで,身内を守りたい気持ちや自分のルーツを大切に思う気持ちが沸き起こってきて,行動したくなるかもしれません。

 

時節柄,お墓参りなんかもいいかもしれないですね。

お彼岸にお墓参りを済ませた方は,そのときのことを思い出してもいいかもしれません。

ご家族と一緒に行った場合は,親御さんの背中が小さくなってるなーとか,お子さんがこんなに成長したんだなーとか,昔思っていた姿と違っていることに気づくと,未来が違ってくるかもしれません。

 

逆行中の水星,金星はまた,牡牛座天王星水瓶座冥王星ともセクスタイル(60度)です。

子どもの頃はネットがなかったなとか,生活が全然違ってたなとか,そういうことを思うかもしれませんね。

 

4月7日に水星逆行が終了するので,牡羊座新月(部分日食)の期間の後半からは少しずつ動きやすくなってくると思います。

 

 

 

そして,天秤座満月がやってくるわけですが,

 

天秤座は,バランス,調和,客観的な見方,公平さなどを表します。

水のエレメントと活動宮が強調されているので,

 

気持ちを大事にしつつも,物事を公平に見ながら動いていく感じになるのかなと思います。

 

太陽とキロンがぴったり合(0度)です。

キロンは心の傷と叡智を表すので,心が痛むことがあるかもしれません。

けれども,そこから希望を見出して行ける角度です。

 

満月と蟹座火星で活動宮のTスクエアを形成しているので,結構動きそうですね。

4月13日が満月なので,新年度が始まって,ちょっとずつ慣れてきて,緊張しながらも少しずつ動けるようになっていく,そんな時期でもありますし。

 

過去をがっつり振り返る新月を経て,過去と現在を同じ熱量で見るとか,家族の「今」をフラットに見つめられるとか,そんな感じになりそうです。

 

過去への思いが変わると,現在や未来に対する思いも変化します。

現在と未来が希望に満ちたものになりますように。

 

 

kaiunfourpillars.com

 

 

kaiunfourpillars.com

 

 

kaiunfourpillars.com